オオムラサキの飼育(4)
4月6日 約170日の越冬休眠から眠起(目覚め)し 21日経過して第4回目の脱皮、5令初期の幼虫、体長約22mmに成長した。
眠起後57日経過して第5回目の脱皮、6令幼虫となった。初期段階での体長約44mm、体重876mgと成長、眠起後77日経て計測した結果、体長約69mm、体重4900mgとなった。その3日後前蛹化した。エノキの枝と葉に念には念を入れ糸を吐き出し貼り付けその作業約90分で逆さまに吊り下がり静止して蛹化を待った。
![]() |
眠 起 越冬の眠りから覚めて エノキに登り木の又などに台座を 作り静止、夜間新芽を食べに出かける |
![]() |
5令初期の幼虫 |
![]() |
6令幼虫(終令)![]() 前蛹体 |
0 件のコメント:
コメントを投稿